ゴルフギア ドライバー

【ゴルフ】ドライバーの左方向へのミスを防ぐ3つの方法をご紹介します。

Pocket

 

あなたのショットは左にずれていませんか?ボールを打つときに飛距離や精度が落ちていませんか?

 

今回は、なぜ左方向へのミスが多くなってしまうのか、その原因と対策についてお伝えします。

 

また、理想的なスイングの重要性、ゴルフ用品の選び方、様々な筋力トレーニング方法についても解説していきます。

 

ぜひ読んで、あなたのゴルフスキルを上達させてください。

 

①左へのミスショットの原因を理解する

左方向へのミスショットの原因は、主に「フォームの乱れ」と「グリップの弱さ」の2つであることが多いようです。

 

フォームが最適でないと、インパクト時のクラブヘッドの回転が速すぎて、ボールが目標よりも左に逸れてしまうことがあります。

 

また右手の力が入り過ぎてしまうとアウトサイドからボールにインパクトしてしまうので、左方向へ飛んでしまう、もしくはスライスの原因にもなります。

 

繰り返しになりますが、アウトサイドからボールにコンタクトをすると、左右どちらにもミスが出てしまうので、良い事はありません。

 

改善する練習としては、右打ちの方であればまず左手主体の打ち方を練習しましょう。

 

また右手の使い方としては、トップのあと切り返しダウンスイングに入る際、右肘を後方へ伸展させてクラブの軌道を遠回りさせるイメージで打つと、オンプレーンに入りやすくなります。

 

同時にグリップが弱過ぎると、クラブヘッドがさらに回転してしまい、狙った軌道からさらに外れてしまうことがあります。

 

そのため、正しいフォームを練習し、グリップをしっかりと握るようにしましょう。

 

②スイングフォームを工夫してミスショットを減らす

スイング時に最適なフォームにするためには、姿勢、スイングの軌道、ボールに目線を集中させる必要があります。

 

ボールを打つときは、腰と膝を少し曲げ、腕をリラックスさせた正しい姿勢で構えましょう。

 

また、グリップの握りは弱過ぎず、ストロング型がオススメです。

 

最後に、これはパワーと精度のために不可欠で、スイングを通してあなたの目線はボールに集中してください。

 

③正しいゴルフ用具の選択

フォームだけでなく、使用する道具もボールの方向性を決定します。

 

ゴルフクラブを選ぶときは、自分に最適なものを選ぶためにチェックリストを作成しましょう。

 

考慮すべき要素は、クラブ全体の重さ、長さ、ヘッドの体積、シャフトのフレックス、キックポイントなどです。

 

左方向へミスが目立つ方は直進性の高いヘッド、つまり体積が大きめのヘッドが良いでしょう。

 

そしてシャフトのキックポイントは中〜元調子、シャフトの重量はヘッドスピードに自信がある方は50g以上、

 

自信がない方は50g以下がオススメです。

 

フレックス(硬さ)はRからSまで、ご自身のヘッドスピードに合わせて決めてみてください。

 

さらに、自分のプレースタイルとクラブに合ったゴルフボールを選ぶようにしましょう。

 

曲がりが気になる方は方向性を重視するボールもあります。

 

④筋力トレーニングを取り入れる

スイングに使う筋肉を鍛えれば、左方向へのミスショットを減らすことができます。

 

肩の外旋、ケーブルバンドの引き込み、手首の屈筋のストレッチなどのドリルを普段のゴルフ練習に取り入れてみてください。

 

これらのドリルを実行すると、あなたのスイングのスピードと精度を高め、より良い安定性とパワーにつながります。

 

ゴルフ上達の為に全ての筋トレを網羅したい方は、筋トレ記事の完全版「ゴルフ上達の為に行うトレーニング20選」の記事がおすすめです。

 

ゴルフ上達のトレーニングはこれを読めば大丈夫。筋トレ20種を紹介します!

  ゴルフ上達には欠かせない「筋トレ」 今回はゴルフと筋トレについての記事を書いていきたいと思います。   筋トレはゴルフにとって必要なものなのか疑問がある方、   必要 ...

続きを見る

 

まとめ

左方向にドライバーショットのミスが多い場合は、あなたのゴルフのゲームを改善するためにできる措置がたくさんあります。

 

まず、正確なボールの軌道を確保するために、あなたのフォームとグリップを調整します。

 

上記に書いた点を意識して取り組んでみてください。

 

次に、筋力トレーニングやストレッチなどのドリルを練習に取り入れることです。

 

最後に自分に合ったドライバー選びが重要ですが、どれを選んだら良いかわからない場合は下記の記事を参考にしてみてください。

 

実際に試打計測し、選りすぐりのドライバーをランキング形式にしてまとめました。

 

筆者おすすめの最新ドライバー飛距離ランキングを知りたい方は「ドライバー飛距離ランキング2022~2023」をご覧ください。

2022年~2023年ドライバー飛距離最強ランキングトップ8を紹介【1位はあのドライバー】

  2022年~2023年ドライバー飛距離ランキングトップ8を紹介します! 2022年から2023年にかけて様々な最新ドライバーを試打してきました。   その中のまとめ記事として、 ...

続きを見る

 

こちらのドライバー記事もおすすめです。

2022年のドライバー飛距離ランキングを知りたい方は「ドライバー飛距離ランキング2022」をご覧ください。

2022年~2023年ドライバー飛距離最強ランキングトップ8を紹介【1位はあのドライバー】

  2022年~2023年ドライバー飛距離ランキングトップ8を紹介します! 2022年から2023年にかけて様々な最新ドライバーを試打してきました。   その中のまとめ記事として、 ...

続きを見る

 

本ブログ最強のドライバー(暫定)はミズノST-Z 220ドライバーになります。これは必見です。

ミズノST-Z220ドライバー試打レビュー【全てのデータで最高クラスです】

YouTube動画はこちら   【結論】ミズノST-Z 220ドライバーは最高クラスの性能 今回試打レビューしたミズノST-Z220ドライバーは飛距離・バックスピン量・サイドスピン量の数値で ...

続きを見る

 

またエピックスピードドライバーも負けずに超優秀なドライバーです。

キャロウェイエピックスピード試打レビュー・感想【最強のドライバーです】

  YouTube動画はこちらから   キャロウェイエピックスピードドライバーは2021年発売のモデル 本記事で試打レビューするドライバーは、2021年発売のキャロウェイエピックス ...

続きを見る

 

高弾道と優しいつかまりのST-X220ドライバーも初心者ゴルファーにとてもおすすめです。

ミズノST-X220ドライバー試打レビュー【軽く振っても飛ぶ・上がる】

  YouTube動画はこちら   ミズノST-X220ドライバーは軽く振っても飛ぶ・上がる。 今回試打レビューしたミズノST-X220ドライバーは力不足でボールの飛距離が出ない、 ...

続きを見る

 

テーラーメイドステルスドライバーは方向性重視のフェード系ドライバー。左へのミスが気になる方向けです。

テーラーメイドステルスドライバーを試打レビューと感想【フェード一択】

YouTube動画はこちらから     テーラーメイドステルスは2022年発売のモデル 本記事で試打レビューするドライバーは、2022年発売のテーラーメイドステルスになります。 & ...

続きを見る

 

キャロウェイローグST MAX LSドライバーは左方向へのミスが気になる方へ非常におすすめのドライバーです。

 

キャロウェイローグST MAX LS 試打レビュー【圧倒的フェードと飛距離性能】

  YouTube動画はこちらから   キャロウェイ ローグ ST マックス LS ドライバー USモデル (三菱ケミカル テンセイ AV ブルー / ホワイト シャフト) / C ...

続きを見る

 

キャロウェイローグST MAX FAST ドライバーは初心者でも十分に使える高弾道とつかまりやすさを兼ね備えています。

 

キャロウェイローグST MAX FAST試打レビュー【安定したバック・サイドスピン量】

YouTube動画はこちらから   2022年キャロウェイ最新ドライバー「キャロウェイローグSTシリーズ」は全4種類 本記事で試打レビューするドライバーは、キャロウェイ2022年最新ドライバ ...

続きを見る

 


-ゴルフギア, ドライバー
-, , , , , , ,

Copyright© とみぃのゴルフブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.