YouTube動画はこちらから
【結論】プロギアLSドライバーは心地良い打音とほど良いフェードで攻められるドライバー
今回試打レビューしたのはプロギアLSドライバーです。
プロギアLSは打音が非常に心地良く、ほど良いフェード軌道のドライバーで、
ボールが左方向へ曲がると悩んでいるゴルファーにとって非常におすすめのドライバーです。
打音に関しては動画もご用意しているので、YouTubeから見ていただけると幸いです。
また実際に試打を行ったデータも比較していきます。
今回の記事は以下の方におすすめ
今回の記事は以下の方におすすめとなります。当てはまる方はブログ記事をぜひご覧ください。
こんな方におすすめ
- プロギアLSドライバーの試打データを知りたい方
- プロギアLSドライバーの飛距離を知りたい方
- プロギアLSドライバーのスペックを知りたい方
- プロギアLSドライバーの弾道を知りたい方
この記事の信頼性(筆者の簡単な紹介)
・JGSCゴルフクラフトマンライセンス取得
・ドラコンプロライセンス取得
・公式大会【最長飛距離:364ヤード】
・ベストスコア:86
試打を行う際の弾道測定器はガーミンのアプローチR10になります。
プロギアLSドライバーの試打データはこちら
ここからはプロギアLSドライバーの試打データを確認していきます。今回も全部で5球の試打となります。
平均データやデータから読み取るプロギアLSドライバーの特徴も紹介していきます。
1打目:212ヤード
飛距離:212ヤード
バックスピン量:4419rpm
サイドスピン量:634rpm(R)
2打目:219ヤード
飛距離:219ヤード
バックスピン量:4778rpm
サイドスピン量:448rpm(R)
3打目:221ヤード
飛距離:221ヤード
バックスピン量:4123rpm
サイドスピン量:380rpm(L)
4打目:248ヤード
飛距離:248ヤード
バックスピン量:3466rpm
サイドスピン量:141rpm(R)
5打目:233ヤード
飛距離:233ヤード
バックスピン量:2545rpm
サイドスピン量:282rpm(R)
プロギアLSドライバー各平均データはこちら
平均飛距離:226ヤード
平均バックスピン量:3866rpm
平均サイドスピン量:377rpm
データから読み取るプロギアLSドライバーの特徴
・ここがメリット
程よいフェード軌道で攻められるドライバー
打音もめちゃくちゃ気持ちいい
サイドスピン量は平均377rpmと良い数値。軌道はストレート~フェード寄り
ヘッドスピード40m/s付近の方には飛距離効率も良く非常におすすめ
・ここがデメリット
平均バックスピン量は多め。シャフトの硬さはヘッドスピードに応じてしっかり選ぶべし
ヘッドスピードが速め(45m/s以上)の方はプロギアRSの方がおすすめ
プロギアLSドライバーのヘッド・シャフトスペック
プロギアLSドライバーのヘッド・シャフトのスペックを紹介していきます。
ヘッドのスペック
ロフト角:9度、10.5度、12度
ライ角:59.5度
クラブ重量:302ℊ(SRフレックスの場合)
ヘッド体積:460
クラブの長さ:45.75インチ
シャフトのスペック
Speeder EVOLUTION FOR PRGRシャフト
※順番に並べています。
硬さ:R、SR、S
シャフト重量:39ℊ、41ℊ、45ℊ
バランス:D1
調子:先中調子
プロギアLSドライバーの特徴
プロギアLSドライバーの特徴をご紹介していきます。
DBソールで低重心
ソールの更に下部分、ソールを配置した【DEEP BACK SOLE DESIGN】を採用。低重心と深重心を実現しています。
高精度CNCミルドカップフェースでギリギリの高初速
フェース部分には繊細な凹凸を加えて、スピンの安定化を図っている。
nabla Faceはたわみのエリアを拡大しフェース周辺の薄肉化も実現
プロギアLSドライバーは【nabla Face】でフェース部分のたわみエリアを拡大、さらにフェース周辺の薄肉化も成功させている。
プロギアLSドライバーを試打して(まとめ)
今回試打レビューしたのはプロギアLSドライバーです。
ボールが左に曲がる、打音が良いヘッドを探しているゴルファーにとって非常におすすめのドライバーです。
また、ヘッドスピード40m/s付近のゴルファーは最大効率で飛距離性能も出せるように設計されています。
あまりヘッドスピードに自信が無い方、ゆったりと振っていきたいゴルファー向けのドライバーとなっています。
逆にデメリットとしてはヘッドスピード45m/s以上の方はバックスピン量が多く出てしまう可能性がありますので、
シャフトを硬めにカスタムするか、プロギアRSドライバーを選んでみるのも良いかと思います。
打った音に関しては申し分の無いドライバーで、打ってて非常に気持ちのいいドライバーでした。
打音もドライバーを楽しく打つ上で重要な要素なので、ぜひチェックしてみてください。
こちらのドライバー記事もおすすめです。
本ブログ最強のドライバー(暫定)はミズノST-Z 220ドライバーになります。これは必見です。
-
-
ミズノST-Z220ドライバー試打レビュー【全てのデータで最高クラスです】
YouTube動画はこちら 【結論】ミズノST-Z 220ドライバーは最高クラスの性能 今回試打レビューしたミズノST-Z220ドライバーは飛距離・バックスピン量・サイドスピン量の数値で ...
続きを見る
またエピックスピードドライバーも負けずに超優秀なドライバーです。
-
-
キャロウェイエピックスピード試打レビュー・感想【最強のドライバーです】
YouTube動画はこちらから キャロウェイエピックスピードドライバーは2021年発売のモデル 本記事で試打レビューするドライバーは、2021年発売のキャロウェイエピックス ...
続きを見る
高弾道と優しいつかまりのST-X220ドライバーも初心者ゴルファーにとてもおすすめです。
-
-
ミズノST-X220ドライバー試打レビュー【軽く振っても飛ぶ・上がる】
YouTube動画はこちら ミズノST-X220ドライバーは軽く振っても飛ぶ・上がる。 今回試打レビューしたミズノST-X220ドライバーは力不足でボールの飛距離が出ない、 ...
続きを見る
テーラーメイドステルスドライバーは方向性重視のフェード系ドライバー。左へのミスが気になる方向けです。
-
-
テーラーメイドステルスドライバーを試打レビューと感想【フェード一択】
YouTube動画はこちらから テーラーメイドステルスは2022年発売のモデル 本記事で試打レビューするドライバーは、2022年発売のテーラーメイドステルスになります。 & ...
続きを見る
キャロウェイローグST MAX LSドライバーは左方向へのミスが気になる方へ非常におすすめのドライバーです。
-
-
キャロウェイローグST MAX LS 試打レビュー【圧倒的フェードと飛距離性能】
YouTube動画はこちらから キャロウェイ ローグ ST マックス LS ドライバー USモデル (三菱ケミカル テンセイ AV ブルー / ホワイト シャフト) / C ...
続きを見る
キャロウェイローグST MAX FAST ドライバーは初心者でも十分に使える高弾道とつかまりやすさを兼ね備えています。
-
-
キャロウェイローグST MAX FAST試打レビュー【安定したバック・サイドスピン量】
YouTube動画はこちらから 2022年キャロウェイ最新ドライバー「キャロウェイローグSTシリーズ」は全4種類 本記事で試打レビューするドライバーは、キャロウェイ2022年最新ドライバ ...
続きを見る